トップ > 暮らしのガイド > くらし > クビアカツヤカミキリの情報提供にご協力ください
クビアカツヤカミキリの情報提供にご協力ください
クビアカツヤカミキリについて
クビアカツヤカミキリは、モモ、スモモ、ウメ、サクラなどバラ科の樹木を食い荒らす特定外来生物です。
県内では西南部を中心に多くの被害が確認されていましたが、さくら市(令和4年8月)や大田原市(令和5年7月)で被害が確認されており、今後、本町においても被害が及ぶことが懸念されます。被害拡大防止のため、情報提供にご協力ください。
成虫やフラスの特徴については、下記パンフレットをご覧ください。
クビアカツヤカミキリの情報提供に御協力ください(628KB)
成虫やフラスを見つけたら
成虫を見つけた場合には踏みつぶす等して捕殺し、下記までご連絡ください。
果樹園等の場合 塩谷南那須農業振興事務所(0287-43-2318)
その他の場合 生活環境課(0287-92-1110)
被害状況や防除方法等詳細については、栃木県ホームページをご参照ください。
那珂川町役場 生活環境課環境推進係
〒324-0692 栃木県那須郡那珂川町馬頭555
電話:0287-92-1110 FAX:0287-92-3699
E-mail:[email protected]