トップ > 暮らしのガイド > 健康・医療 > 小児(5~11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について
小児(5~11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について
小児(5~11歳)のワクチン接種は、保護者の方の同意と立ち会いが必要です。接種は強制ではありませんので、送付した接種の案内をよく読み、感染予防効果と副反応のリスクについて正しい知識を持ったうえで、接種してください。
接種対象者
接種日当日、満5~11歳になる方。
12歳以上は従来のコロナワクチン接種の対象となります。接種をせずに12歳を迎えた方は接種方法が異なりますので、詳しくは健康福祉課(0287-92-1119)までお問合せください。
接種方法
町内医療機関での個別接種のみになります。集団での接種はありません。
使用するワクチンは小児用ファイザー製ワクチンになります。12歳以上の方に用いるものとは種類・用法・容量等が異なります。
接種回数
3週間の間隔を開けて2回接種になります。原則、12歳の誕生日を迎える前に2回の接種を終了してください。
料金
無料
予約方法
令和4年8月より子育て支援課で接種予約の受付を行います。接種を希望される方は子育て支援課(0287-92-4085)までご連絡下さい。
接種日
毎週土曜日のみ実施。月~金曜日は接種を行いません。接種期間は令和4年9月30日までの予定です。(今後延長される場合があります)
持ち物
郵送した接種券・予診票、母子手帳、本人確認ができるもの(保険証等)
小児接種に関する資料
5歳から11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_for_children.html
那珂川町役場子育て支援課
〒324-0692 栃木県那須郡那珂川町馬頭555
電話:0287-92-1115 FAX:0287-92-2897
E-mail:[email protected]